投稿者:みずごん さん
【年齢】
小学1年
【摂取前】
小さい頃から落ち着きがなく、感情の起伏が激しく、味覚過敏で偏食が激しいこどもでした。
小学校に入学するとストレスからか帰宅後は常にイライラしてかんしゃくを起こすこともあり感情が抑えられない様子でした。
【摂取後】
この頃はぐずる事が減り、嫌なことも「しょーがないな!」と言ってやるようになりました。
わりとすぐに変化が出たような気がします。本人も実感しているようです。
【期間】
1ヶ月経っていません
小学1年生の息子に食べさせています。小さい頃から落ち着きがなく、感情の起伏が激しく、味覚過敏で偏食が激しいこどもでした。
小学校に入学するとストレスからか帰宅後は常にイライラしてかんしゃくを起こすこともあり感情が抑えられない様子でした。
もともとラムネが好きではなかった上に最後の苦味が辛かったようで、一度は断念しました。
味覚過敏なので味噌汁などに溶かしてもバレました。でも、普通の薬よりは飲みやすいらしく、「今度は優しくなれるラムネにしようね」と毎晩飲むのを習慣付けました。
うちの息子は最後の苦い所でお茶を飲んで流し込んでいました。
まだ1ヶ月経っていませんが、この頃はぐずる事が減り、嫌なことも「しょーがないな!」と言ってやるようになりました。
わりとすぐに変化が出たような気がします。本人も実感しているようで、食べるのも嫌がらなくなりました。最近は苦味にも慣れたようでお茶無しで普通に食べています。