投稿者:子育て奮闘中 さん

【年齢】
2歳11ヶ月

【摂取前】
落ち着きがなく、周りのお友達に手が出て仲良く遊べなかった。

【摂取後】
一袋がなくなろうとした2週間目あたりには癇癪が減ったように感じ、お友達にも手を出さず「一緒に遊ぼう」「そのオモチャ次貸して」など言葉に出して言うようになり、仲良く遊ぶ努力をし始めました。
大人の言う事もよく聞くようになり、周りのお母さん達にも「最近調子いいね!」「どうしたの?何した?」と褒められます。

【期間】
2週間

単品購入後、定期購入に移行しました。
2歳11ヶ月の息子が落ち着きがなく、周りのお友達に手が出て仲良く遊べなかったので食べ始めました。食べ始めて3日後、突然今までにないような癇癪が始まり、やはり気休めだったのかなと悩みました。それでも一袋は食べ切ろうと思い、毎日2〜4粒ずつ食べさせていました。

一袋がなくなろうとした2週間目あたりには癇癪が減ったように感じ、お友達にも手を出さず「一緒に遊ぼう」「そのオモチャ次貸して」など言葉に出して言うようになり、仲良く遊ぶ努力をし始めました。大人の言う事もよく聞くようになり、周りのお母さん達にも「最近調子いいね!」「どうしたの?何した?」と褒められます。

「こちらのサプリメント」を食べる以外には、付属で入っていた冊子を読んで食生活を改善したり、声かけを変えてみたりと、子供と一緒に大人も頑張っています。今思えば3日目からの癇癪は、「こちらのサプリメント」を食べ始めたのをきっかけにアタマの成長期に入ったのかな?と感じます。子供も毎日「ラムネ味のチュアブルは?」と言ってくるので、定期便にしてしばらく続けてみたいと思います。