摂取前の状態の体験談一覧
-
落ち着きのなさが気になる
投稿者:ミルクティー さん
落ち着きのなさが気になる6歳と2歳の娘達に与え始めて2ヶ月経ちました。与えるまでの上の子はお友達と喧嘩しがち、下の子はとにかくウロウロ。なのでこちらもイライラ、怒ってばかり。毎朝与えるようにしました。…>> 続きを見る
-
特に私に対してすぐ些細な事で怒ってました
投稿者:みかんママ さん
小学1年生の女の子の母です。ネットの広告を見かけて、口コミを見て定期購入を決めました。娘は3歳頃から癇癪が激しく、特に私に対して すぐ些細な事で怒ってました。『先に靴をはいた』等々、1回癇癪を起こすと…>> 続きを見る
-
先生から「お母さんに教室で見守ってもらいたい。」と言われました
投稿者:ご購入者D さん
小学2年生の男の子です。落ち着きがなく授業中も席を立ち歩いたり、友達とは常に喧嘩をして手が出てしまうこともしょっちゅうでした。週に2回から3回は連絡帳に行動について書かれ、先生から「お母さんに教室で見…>> 続きを見る
-
落ち着きや言葉について指摘を受けてすごく考えていました
投稿者:シュシュ太 さん
4歳の息子に良いかなと思い食べ始めました。はじめはにがそうな顔をしていましたが、慣れてくると感じなくなったようで、自ら『おはようラムネちょうだい!!』と言ってきます。3歳時健診で、落ち着きや言葉につい…>> 続きを見る
-
偏食がもたらすアタマの栄養障害
投稿者:ぽぽママ さん
小3の息子に食べさせて6ヶ月になります。幼少時より何かと育てにくさを感じており、一時発達に問題があるのではと疑った事もありました。しかし専門機関で検査を受けても、そうではないとの診断を受け、最終的にた…>> 続きを見る
-
落ち着きがなく衝動的に動いてしまう
投稿者:MASA8455 さん
現在5歳の息子用に購入しました。落ち着きがなく、衝動的に動いてしまう事があり、保育園でもみんなと一緒に椅子に座っている事はできるが、集中できず話を聞いていない事で、みんなと何か行動するときに、周りから…>> 続きを見る
-
お友達を叩いてしまったと連絡を受けました
投稿者:えいみ さん
購入にあたって、クチコミを拝見しました。園児・低学年のお子さまが多く、小学4年生での使用はどうなのか…少し悩みました。幼稚園の時や低学年の時も、「まわりに合わせられない」というような事を指摘されてはい…>> 続きを見る
-
宿題が終わらず、朝も宿題をぎりぎりまでやっていました
投稿者:みかん さん
小学3年生娘に食べさせています。1年生の時から宿題が終わらず、疲れも取れず、朝も宿題をぎりぎりまでやり、ご飯もろくに食べずに学校行くこともあり心配していたところ、「こちらのサプリメント」に出会い少しで…>> 続きを見る
-
言葉が遅いと感じていた
投稿者:るんるんりんりん さん
言葉が遅いと感じていた息子に、2歳8ヶ月のときから食べさせています。食べるのが好きなので喜んで食べています。7ヶ月たち、よくしゃべるようになりました。同年齢の子と比べて理解度は少し遅いかなと感じますが…>> 続きを見る
-
泣いたり笑ったり激しかった
投稿者:かばやん さん
小学3年の息子は幼い頃から落ち着きがなく、感情のコントロールが苦手なのか、泣いたり笑ったり激しかったので、病気かとまで思っていました。お友達と絡むのも苦手で、よくいじめられており朝学校へ行くのが嫌とい…>> 続きを見る
-
感受性が強くイライラ等がおさえられなかった
投稿者:みー さん
長く摂取しており、子供も食べると安心できるようで毎朝たべています。味も美味しいようです。気がつくと帰宅後も食べています。一日計4粒。感受性が強く、悲しい、イライラ等がおさえられなかったものが、このごろ…>> 続きを見る
-
精神的に不安定な状況でした
投稿者:マッキーママ さん
小学4年男の子ですが、小さい頃からかんしゃくもちで、ささいなことでも、気になったり、落ち着きがなく、最近は、反抗期も、入ってきたのか、イライラしたり、ものにあたったり、精神的に不安定な状況でした。藁を…>> 続きを見る
-
このままだと幼稚園を辞めてもらいますと言われ慌ててしまいました
投稿者:ゆうママ さん
6歳年長の男の子が食べています。食べ始めは年少の秋頃だったと思います。先生から落ち着きがなく 集団行動もとれない。他害もありこのままだと幼稚園を辞めてもらいます。と言われ慌ててしまいました。いろいろと…>> 続きを見る
-
一度泣き出すと手がつけられなくなります
投稿者:りんママ さん
2歳8ヶ月の女の子がいます。癇癪がひどく、一度泣き出すと手がつけられなくなり、私も娘のことがかわいいと思えなくなってしまうほどでした。そんな時にこの「こちらのサプリメント」の広告を見つけ、みなさんの体…>> 続きを見る
-
母が付き添わなければ対応不可な場面が多過ぎました
投稿者:ADD母 さん
いつもありがとうございます。こだわりが強く落ち着きのない小1男児、利用して4か月目くらいになります。保育園までは加配もあり園にほぼ任せっきりで、いろいろ注意を受ける事はあっても、まぁなんとなく過ごして…>> 続きを見る